スマホゲームは「縦画面」と「横画面」どっちが多いのか。調査で感じた2つの展望

f:id:natsugami:20180824003958p:plain

 つい先日『アークザラッドR』の配信がはじまったとき、なんとなく思ったことがある。それは少し前に『世紀末デイズ』をはじめたり、よく遊んでいる『実況パワフルプロ野球』にも当てはまることだった。

最近のスマホゲーム、縦持ちが多くない?

もちろん縦ばっかりというわけじゃない。大人気の『Fate/Grand Order』は横持ち、配信以来遊び続けている『アナザーエデン』だって横持ちスタイルだ。『デレステ』をはじめとしたリズムゲームも基本的には横画面だろう。

しかし長寿タイトルの中には『モンスターストライク』『パズルアンドドラゴンズ』のように縦画面のものが多いのも確かだ。 

特に最近は『どうぶつの森 ポケットキャンプ』のような任天堂タイトルはほぼ縦画面で、話題の『アークザラッドR』も縦画面。一時期に比べて、なんだか縦画面で遊ぶゲームが増えた感覚がある。

この感覚は自分の気のせいなのか、それとも現実に縦持ちゲームが増えてきているのか。ささっと調べてみたので、結果とともに今後の展開についてもぼんやり考えてみる。

検証①:2018年現在

まずは2018年現在のスマホゲームはどのような割合になっているのか調べてみる。データ元としたのはこちら。信用に足るサイトかは不明だけども、実機のランキングと相違なかったのでまあ良しとする。

調査にあたって抽出条件は以下とした。

  • 対象は「App Store
  • カテゴリはゲームジャンルの「トップセールス
  • 抽出日は2018年8月21日
  • 抽出件数は「TOP300

まずApp Storeのみとした理由は筆者が仕事明けで疲れていた(重要)のと、GooglePlayも含めたところで大勢は変わらないだろうと判断したため。 GooglePlayも含めたほうがよければ誰か調べてほしい。自分にその気力はない。

カテゴリはトップセールス。今人気かどうかではなく、純粋に今も遊ばれているかどうかを調べるにはこのカテゴリが一番良い。抽出自体は少し前に行ったのでちょっとだけデータは古い。数日なので良しとする。

件数に関してはお察しの通り疲れていたからである。本当は500件はさらったほうがいいんだろうけど、個人の趣味ブログでそこまでやってらんねえ! と思って300件にとどめた。それでもそこそこ面倒だったので若干後悔した。そのため後述の調査では100件にとどめたことを許してほしい。

前置きが長くなったけど、早速データを見てみよう。

ランキング上位は「縦画面」優勢、しかし……

貼るかどうか悩んだけれど、調査した以上は結果を載せておいたほうが良いと思ったので、以下に一部を記載! そこまで長くはないけど、スマホの方は鬼スクロールでお願いします。タイトル自体はあまり関係ないのですっ飛ばしてもOK。

1位 Fate/Grand Order 横画面
2位 モンスターストライク 縦画面
3位 パズル&ドラゴンズ 縦画面
4位 荒野行動-スマホ版バトロワ 横画面
5位 バンドリ! ガールズバンドパーティ! 横画面
6位 アイドリッシュセブン 横画面
7位 戦国炎舞 -KIZNA- 【人気の本格戦国RPG】 縦画面
8位 FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 縦画面
9位 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ 横画面
10位 実況パワフルプロ野球 縦画面
11位 Winning Eleven 2018 横画面
12位 SINoALICE ーシノアリスー 縦画面
13位 ドールズフロントライン 横画面
14位 LINE:ディズニー ツムツム 縦画面
15位 グランブルーファンタジー 縦画面
16位 妖怪ウォッチ ぷにぷに 縦画面
17位 Pokémon GO 縦画面
18位 LINE ポコポコ 縦画面
19位 ドラゴンボールZ ドッカンバトル 縦画面
20位 白猫プロジェクト 縦画面
21位 プロ野球スピリッツA 縦画面
22位 A3! 横画面
23位 ぼくとドラゴン 仲間とギルドでリアルタイムバトル 縦画面
24位 放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜 縦画面
25位 ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 横画面
26位 キングスレイド 横画面
27位 白猫テニス 縦画面
28位 ファイナルファンタジー15:新たなる王国 縦画面
29位 ぷよぷよ!!クエスト 縦画面
30位 [乃木坂46公式]乃木恋~坂道の下で、あの日僕は恋をした~ 縦画面
     
   ~~~(*'ω'*)割愛(*'ω'*)~~~  
     
271位 三国大戦スマッシュ!/さんすま 縦画面
272位 ディズニーマジカルファーム ~マジックキャッスルストーリー~ 横画面
273位 ウォーキング・デッド:ノーマンズ・ランド 横画面
274位 DREAM!ing 横画面
275位 すみすみ ~まったりパズル~ 縦画面
276位 僕のヒーローアカデミア スマッシュタップ 縦画面
277位 ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! 縦画面
278位 ファンタシースターオンライン2 es[本格アクションRPG] 横画面
279位 キングダム セブンフラッグス 縦画面
280位 LINE POPショコラ 縦画面
281位 三国 -IKUSA- 縦画面
282位 天華百剣 -斬- 横画面
283位 陰陽師 - 本格幻想RPG 横画面
284位 CSR Racing 2 横画面
285位 モバイル·レジェンド: Bang Bang 横画面
286位 MARVEL ストライクフォース 横画面
287位 スタートリガー 横画面
288位 モンスターハンター エクスプロア 縦画面
289位 クッキング クレイズ - 超絶ハイテンポ・レストランゲーム 横画面
290位 アナと雪の女王: Free Fall 縦画面
291位 英語とクイズのココロセカイ 縦画面
292位 イケメン革命◆アリスと恋の魔法 女性向け乙女・恋愛ゲーム 縦画面
293位 戦争兵器 - 3D戦車ゲーム (War Machines) 横画面
294位 喧嘩道-全國不良番付- 縦画面
295位 Kingdom Story: ごっつ三国関西戦記 横画面
296位 銀魂 かぶき町大活劇 横画面
297位 ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛 縦画面
298位 戦国の虎Z -おすすめ!合戦で天下を狙え! 縦画面
299位 戦国DRIVE 横画面
300位 Tokyo 7th シスターズ 横画面

 お疲れ様でした。全部をまとめたリストは以下にまとめたので好きに持っていってください。多分ないだろうけど、何かで使用するときは一声いただけると嬉しいなって。

AppStore_スマホゲーム_トップセールス_20180821(PASS:2018game)

 

気を取り直して、すべてのデータを取りまとめてグラフ化したものが以下。

f:id:natsugami:20180824012050p:plain

グラフを見てわかる特徴は

  • 上位50作品は横画面より縦画面の割合が少し多い
  • 51位以下は同数、もしくは横画面の割合が多い

といったところ。

なんとなく予想はついていたけど、やはり上位は縦画面のゲームが多めになっているようだ。最上位こそ『Fate/Grand Order』がかすめとったが、以降には『実況パワフルプロ野球』『シノアリス』『モンスターストライク』『Pokémon GO』などのタイトルがズラリ。上位50作品においては辛くも縦画面が優勢となった。

しかし51位以降になるとだんだん横画面が勢いを増してくる。調べていて改めて気づいたけども、やはりシミュレーションがかなり多い。『ヘイ・デイ』に代表される箱庭ゲーや、『大三国志』などの戦略シミュレーションゲームタイトルが頻繁に出てくる。

特に三国志を題材としたゲームはかなりの量があった。『タガタメ』なんかもそのひとつになるだろう。シミュレーションゲームは基本的に腰を落ち着けて遊ぶことが多いので、遊び慣れた横画面のほうがいいのかもしれない。

また500位までの総数で比べると、縦画面が142作品、横画面が158作品で、わずかに横画面が優勢ということになった。

理由はひとつではないだろうが、近年はスマートフォンの性能が向上し、またディベロッパーの技術革新も進んだことで、従来のTVゲームと変わらないクオリティのゲームを作ることができるようになった。TVゲームは文字通りTVで遊ぶゲームのため、基本的には横長の画面。携帯機でもそれは変わらない。そうした要素が積み重なった結果、スマートフォンでもTVゲームと同様、横画面のゲームが出現するようになったんじゃなかろうか。

特に『FORTNITE』のようなPCでもスマホでも遊べるゲームは、システムを統一できたほうがいいだろう。同ケースの場合、PC版が出てからスマホ版が出るパターンが多く、PC準拠にした結果、横画面になったということが多そうだ。そもそもスマホゲームをPC移管するのはなかなかのレアケースだと思う。知っている限りでは『ガールフレンド(仮)』くらいか。スマホ主流となりはじめた今では後者が多くなることもありそうだけども。

閑話休題、兎にも角にも最近のスマホゲームは縦画面がそこそこ多いけど、横画面ゲームもそこそこ根強い。まとめるとこんな感じ。

  • 上位には縦画面が多め
  • でも全体を見渡すとまだまだ横画面が多い
  • ランキングにはTVゲーム準拠のゲームやシミュレーションなど、腰を据えて遊ぶものが多い
  • そのため横画面が多くなったのでは?

まあこのあたりは喧々囂々意見があるだろう。それは一旦捨て置き、今度はタイムスリップして、ちょっと前のスマホゲーム界隈はどうだったのかを覗いてみよう。というわけでふたつめの調査。

検証②:2012年当時

今から6年前、2012年は9月に「iPhone5」が登場した年。自分もこのときにAndroidのIS03からiPhone5に買い替え、『パズルアンドドラゴンズ』で遊ぶようになった覚えがある。めっちゃ懐かしい。この頃からスマホも段々と性能が向上し、ちょっと複雑なゲームも登場してくることになる。というわけで2012年のランキングも軽く見てみよう。

抽出に使用したのはこちら。正直昔のデータをさらってくるのは少し面倒だったので、この辺のサイトでも良しとした。他にも良いサイトが合ったかもしれないけど、眠たい目をこすりながら調べていたので許してほしい。今からはやる気力がない

抽出条件は以下の通り。

  • 対象は「App Store
  • カテゴリは「無料ゲーム
  • 抽出件数は「TOP100

 カテゴリはこれしか見つけられなかったのでひとまずこれで。2018年のゲームも買い切りの有料ゲームはあまりなく、ほとんどが基本プレイ無料ゲームなのでこちらのほうが正確性は高いだろう。抽出件数が少ないのはサイトの仕様もあるけど、まあ前述したとおりお疲れクタクタ丸だったので許していただきたい。

2012年時点で圧倒していたのは……

今回は抽出件数が少ないけど、それでもそこそこの量なので途中は割愛。

1位 おさわり探偵 なめこ栽培キット Seasons 縦画面
2位 Temple Run 縦画面
3位 おさわり探偵 なめこ栽培キット 縦画面
4位 太鼓の達人プラス 横画面
5位 脱出ゲーム DOOORS 縦画面
6位 パズル&ドラゴンズ 縦画面
7位 Angry Birds Free 横画面
8位 Mobage(モバゲー) 縦画面
9位 桃太郎電鉄JAPAN+ 縦画面
10位 ソリティア 横画面
11位 ぴよ盛り 縦画面
12位 麻雀 雷神-Rising- 横画面
13位 暴走列伝 単車の虎 横画面
14位 スヌーピー ストリート 横画面
15位 麻雀 天極牌 by Hangame 横画面
16位 一筆書き 縦画面
17位 beat gather 動画×音楽×音ゲー 縦画面
18位 jubeat plus 縦画面
19位 不良道~ギャングロード~ 縦画面
20位 ダークサマナー 縦画面
21位 ピアノ レッスン PianoMan 横画面
22位 プロ野球PRIDE 縦画面
23位 釣りスタ 縦画面
24位 拡散性ミリオンアーサー 横画面
25位 おさわり探偵味噌汁 縦画面
26位 気合ビーム 横画面
27位 パワフルプロ野球TOUCH2012 縦画面
28位 漢字力診断 縦画面
29位 オセロ - ボードゲームクラブ 縦画面
30位 DROP BLOCK テトリス風パズルゲーム 縦画面
  ~~(*'ω'*)(*'ω'*)~~  
71位 逃げて~! 縦画面
72位 クレイジータワー 縦画面
73位 Unblock Me FREE 縦画面
74位 ぶらんこ 縦画面
75位 全力階段 縦画面
76位 ヒットテニス2 横画面
77位 モジパズル 縦画面
78位 プロテニス 横画面
79位 大富豪V 縦画面
80位 脱出ゲーム GAROU 縦画面
81位 猫の大家さん 縦画面
82位 間合いサムライ 横画面
83位 マジモン~トーナメントバトル編 縦画面
84位 チャーハン作るよ!! 横画面
85位 かさぶたはがし 縦画面
86位 脱出ゲーム SMALL ROOM 縦画面
87位 トレトレ!UFO by アメーバピグ 縦画面
88位 ゾンビカフェ 横画面
89位 バディモンスター 縦画面
90位 パンチヒーロー 横画面
91位    
92位 Touch the Numbers 縦画面
93位 逆転裁判123HD 横画面
94位 モンスターパラダイス+ 縦画面
95位 Dream League Soccer 横画面
96位 スイカ割り 縦画面
97位 ひよこまみれ 横画面
98位 Coin Kingdom 2 縦画面
99位 ガンダムエリアウォーズ 縦画面
100位 ガラス パリンッ! 縦画面

やばい、懐かしのタイトルが多くて泣きそうになる。beat gatherとかやってたなあ。

当たり前だけど、とにかく懐かしのゲームが多く、そして何よりも圧倒的に縦画面のゲームが多い。以下が1-50位と51-100位で分けたときのグラフになる。

f:id:natsugami:20180824020509p:plain

分けた意味があまりないけど、差は歴然だ。総数で見ても縦画面が66作品、横画面が32作品と、2作品のブランクを考慮してもほぼダブルスコアの状態。

これだけの差ができた理由は、おそらくまだスマホ文化が根づいていなかったからだろう。調べたところ、2012年のスマホ普及率は18%。2018年の79.4%と比較するとやはりまだまだ少なかった。まだまだガラケーが主流だった時代だけに、まずはスマホに慣れてもらうためにガラケーと同じ縦画面のゲームが多かったのかもしれない。

また棒人間を用いたゲームが多いことから、単純に開発環境が整っていなかったor個人のゲームが多く、企業がまだそれほど多くアプリ開発に参加していなかったことも考えられる。上位のゲームも『おさわり探偵小沢里奈』『太鼓の達人』など、比較的スマホ移植が容易だと思われるゲームが多く、完全オリジナルのタイトルは『パズルアンドドラゴンズ』などにとどまっている。

当時はまだスマホ人口が控えめだったことから、利益を求める企業としては「まだ参加するに早すぎる」という状況だったのかもしれない。そう考えると『パズルアンドドラゴンズ』は2018年現在もサービスが続いていてトップセールスも上位。かなり上手いことやっていると言えるだろう。改めて化物アプリだということを思い知った。

話題が少し逸れたけども、スマホ黎明期から脱出しかけの2012年の縦横ゲーム割合については以下のようにまとめられる。

  • 全体的に縦画面のゲームが多い
  • 当時はまだガラケーが優勢だった
  • ガラケーと同じ感覚で使うため、縦画面のゲームが多かったのでは?

考察:今後のスマホゲームの行く末は?

調査をしてみた結果をまとめると、「昔のスマホゲームは縦画面が多かったが、最近は横画面のゲームが多い。ただし上位は縦画面が優勢」となる。たった10件の差とはいえ、2018年現在、スマートフォンの性能が向上してTVゲームさながらのアプリも登場しているなか、なぜ上位に縦画面のゲームが並んでいるのか。

色んな考えはあるだろうけど、自分はやはり「スマートフォンの浸透」がひとつカギになると結論づけた。

現在、スマートフォンは8割近くの人が所有している状態。60代のスマホ所有率がガラケーを初めて上回ったというデータもあり、凄まじいスピードでスマートフォンは私たちの暮らしに浸透してきている。理由は企業努力だったり、技術の進歩だったり、ライフスタイルの変化だったりと様々だ。歩きスマホが社会問題として扱われるように、スマホは未知の存在から生活必需品へとその姿を変えている。

では生活必需品と考えたとき、スマホはどのように持つのが正解か。

たとえば電車での光景を想像してみよう。スマホを横に向けてLINEを打ったり、電話したりしている人はいるだろうか。歩きスマホは縦向きと横向きどちらが多いだろうか。これは自分の経験上でしかないけど、普段使いのスマホはやはり縦向きで使うことが多い。『Fate/Grand Order』を遊びながら歩く人種はそう多くないと信じたい。してる人がいたらやめてね。

ランニングや家計簿など、ライフスタイルにフィットするアプリの多くは縦向きで使用する。なぜ縦向きが多いのか? それはアプリが縦画面仕様である前にスマホの形が縦長だからだ。

スマホを日常的に使うなら、性質上、横向きで使うよりも縦向きのほうが好都合だろう。もしも最初に作られたスマホが横長だったのならまた違う未来が待っていたのかもしれない。最初期にそういう端末があった気もするけど、結局普及はしなかった。現代の人々は間違いなく「スマホを縦向きで使うのが当たり前」になっている。

そう考えたときに、スマホゲームの未来はふたつに分かれると思った。ひとつは「縦向きでサクッと遊ぶ、日常生活にフィットするゲーム」。もうひとつは「横向きでじっくりと遊ぶ、オールドスタイルのゲーム」だ。

すでに時代は流れに乗っている。たとえば『Pokémon GO』は日常的。『アナザーエデン』はオールドスタイル。おそらくこれらふたつの種類のゲームが混じり合うのは難しいだろう。実現してもそれはもう少し先の話になる。こんなことは調査なんてしなくてもぼんやりと考えればわかることだろうけど、調査をしたことでより明確な未来が見通せた気がする。

裏を返せば「縦向きだけどやりこみ型」だったり「横向きだけどサクッと遊べる」スマホゲームは息が長くないと言えるかもしれない。あくまで理論の話なので現実は少し異なるだろう。それぞれの向きでやりこみ型かどうかを調べてみても面白いかもしれないけど、今回の調査はここまでとしたい。残りの調査は有志に任せた!

ただひとつ言えるのは、縦画面だろうが横画面だろうが、ゲームの人気そのものには関係がないということだろう。縦画面だから人気とか、そういう定義は作られない。ああ、有意義だったのかそうじゃないのかよくわからない調査だった!

ではまた。