スマホの純正RPG『アナザーエデン』は、これからどう進化するのか

f:id:natsugami:20170516214358j:plain

 

何年続くコンテンツになるだろう。相変わらず時間を見つけては『アナザーエデン』を遊んでいます。RPGをプレイする時は非常にゆっくりと遊んでいくので、まだクリアはしてません。たしかまだ第22章くらい。ストーリーを程々に進めつつ、アナザーダンジョンを回ってはドルイドの書を探している段階。

 

というのも、ポム(ヒーラー)がいつまでも☆4にできないおかげで、他のキャラは軒並みレベルが上限に達しそうな勢いです。ボードを解放できてないキャラもいるので、そちらも早いところ解放したいのだけど、ヒーラーが脆くちゃまともに戦えない気がしているので、アイテム集めに躍起になっている状態。『ルビサファ』で例えるなら化石ポケモンを再生したはいいもののレベルが低いのでストーリーの進行を止めてレベル上げに徹底している感じ(わかりづらい)。

 

f:id:natsugami:20170519202713p:plain

現在のメンツ。真ん中にいるのがお荷も……苦労している方。

 

そんな感じで、やろうと思えばかなり長く遊べそうな『アナザーエデン』だけど、いわゆる一般的なソシャゲとは少し違い、フレンドのキャラを借りるなどの要素がありません。協力してマルチプレイというのも考えにくいところ。

 

モンスト』『グラブル』みたいなゲームに代表されるソシャゲは、新キャラやイベント、協力要素などをガンガン投入してユーザーを増やす・維持していく狙いが見えるけども、『アナザーエデン』はまったく異なる立ち回りをしていかなきゃならない。インタビューでもそんなことを言っていた。

 

 

それじゃあ、今後『アナザーエデン』はどういう方針で運営していくのか。僕はディレクターやプランナーの才能があるわけじゃないけど、コンシューマーゲームでむくむく育った世代(?)であることを踏まえつつ、『アナザーエデン』が数年レベルで遊ばれるために起こりうる可能性をいろいろ考えてみよう。

 

 

可能性①:コンシューマーへの展開

f:id:natsugami:20170519203437p:plain

 

スマホでもコンシューマーでも出ているゲームはたくさんある。たとえば『GOD EATER』シリーズなんかは最近、正式な続編である『GOD EATER ONLINE』が出た。あんまり流行ってはいないようだけど、それは『GOD EATER』が狩りアクションゲームだからだろう。『アナザーエデン』ならその心配はない。今のボリュームのままだとしてもコンシューマーに移植されるのなら、おそらく買うと思う。

 

ちなみにSwitchにはスクエニから『OCTOPATH TRAVELER』という、『アナザーエデン』と似た雰囲気の古き良きドット(?)ゲームが出る予定。スクエニがSwitchでこういったゲームを出すのだから、『アナザーエデン』が発売されても不思議じゃない。というか 『OCTOPATH TRAVELLER』、スクショだけ見ると戦闘画面にパラメータが表示されてないなあ。どういうゲームなんだろ。

 

f:id:natsugami:20170519204120j:plain

 

コンシューマーに展開するかどうかは、開発元の「Wright Flyer Studios」がどういうゲームを作ってきたかが鍵になる。公式サイトを見てみればわかるけど、有名なのは『消滅都市2』あたりか。主にスマホゲーを作っているのは、設立が2014年ってところを考えれば当然だろう。とはいえ、これからメジャーなハードに向けて移植される可能性がないわけではない。そのあたりには期待したいところ

 

話は脱線するけど、サイトを見ていくうちに「ガレージ」と言うものを見つけた。なんでも、新しいゲーム体験やユーザー評価の検証を目的とした少人数×短期間開発プロジェクトから生み出されたカジュアルゲームを配信している、とのことらしい。なんとも面白い試み&開発力はあるようなので、ぜひともコンシューマー目指して邁進してほしいところ。僕は買うぞ。

 

 

 

可能性②:続編を出す

f:id:natsugami:20170519210312j:plain

※画像はイメージです

 

書いてみたはいいものの、第2部を製作中とのことなので、これはないと思う。続編を出すならそのまま第3部4部と続いていくだろう。却下。

 

 

可能性③:まさかのジャンル変更

f:id:natsugami:20170519205942j:plain

 

アルド(主人公の名前)は世界を救った! 世界は平和になった! じゃあ何をしよう! そうだ、農業やろう。てな感じでまさかのセカンドライフ型農業シミュレーションに生まれ変わる『アナザーエデン』。どこかの神喰いゲームで見たような展開だ。これも当然ありえないと思うけど、ただ、相性は決して悪くないと思う。

 

事例を挙げると、僕は『幻想水滸伝』というゲームが好きだった。同作では本編途中から拠点となる城ができ、そこを発展させていくこともゲームの目的の一つとなるんだけど、これは『アナザーエデン』でも取り入れられそうな要素だ。まだ第1部をクリアしていないからなんとも言えないのだけど、王都ユニガンを復興させることがサブの目的になってもそれはそれで面白いゲームになると思う。ぶっちゃけやりたい。

 

余談だけど、先述した『幻想水滸伝Ⅲ』の拠点では、キャラクターを選んで劇を演じさせることができるという、おまけにしてメイン要素があった(ぶっちゃけこれが一番好きだった)。

 

f:id:natsugami:20170519211035j:plain

オオカミ(虫)

 

これは本当に面白かったので、ここまでとは言わないけど、『アナザーエデン』でもゲーム内ミニゲームを実装する予定とのことだったので、ぜひこういった方向性で調整してほしい。そしたら感謝の課金が続出すると思う。主に僕の財布から。

 

 

可能性④:サービス終了

f:id:natsugami:20170519211546j:plain

 

ダメです。

 

 

まとめ

散々言い散らかしたけど、しばらくは今のまま外伝増やしたりミニゲーム実装したり第2部開始したりで続いていくんだろうなと思う。それが現代人のニーズに合っているかはなんとも言えない。ただ、純粋にRPGが好きなゲーマーにはずっと遊ばれるコンテンツだと思うので、これからも長生きしてほしい作品だ。

 

がんばれライトフライヤースタジオ。そしてうちの『アナザーエデン』に早くドルイドの書をください。ついでにアクアルーラーの書もください。