特集・まとめ
本日8月26日、イオンショッパーズ福岡店の6階会議室で開催された「ちょこっと文芸福岡」に行ってきました。 ちょこっと文芸福岡は、「憩いの場からつなぐ」を目的とした文芸イベントです。 文芸同人誌の即売会を中心に、全国の学生文芸誌の展示会、来場者の…
最近のスマホゲーム、縦持ちが多くない? つい先日『アークザラッドR』の配信がはじまったとき、なんとなく思ったことがある。それは少し前に『世紀末デイズ』をはじめたり、よく遊んでいる『実況パワフルプロ野球』にも当てはまることだった。 最近のスマホ…
ローグライクといえば、もちろん『Rogue』にはじまり『トルネコ』『風来のシレン』などの不思議なダンジョンシリーズ、果てには『ネクロダンサー』のようなタイプも存在するゲームジャンル。今回紹介する『世紀末デイズ』もこのローグライクに該当するスマホ…
最近日記ばっかりだったので、たまにはブログ記事らしいものを書くかと思ったけど、なんだかんだ日記になりそうということだけは断っておく。 要するに今回は、じわじわ始まっている冬アニメのなかでも、これだけはチェックしておいたほうがいいという作品を…
「最近のライトノベルの長文タイトル増えすぎ!ウザい!」とか言われるけど、実際のところどうなの?
ラブライブ、バンドリに続くプロジェクト……なのか? と思って調べてたら、この『ライブレボルト』、タダのプロジェクトじゃなくてなかなかのやべーやつだった。
『アナザーエデン』第1部クリア後の簡単な振り返りと、今後の展開予測、そして多く残っている謎なんかを個人の観点で考察。思い出したら随時更新します。
スーファミのソフト、どれを持ち歩く? 昨年11月に任天堂から発売された「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が、今年4月に一旦生産終了となり、それ以来音沙汰のない状態が続いている。単に生産が追いついていないと考えるのは容易いけど…
何年続くコンテンツになるだろう。相変わらず時間を見つけては『アナザーエデン』を遊んでいます。RPGをプレイする時は非常にゆっくりと遊んでいくので、まだクリアはしてません。たしかまだ第22章くらい。ストーリーを程々に進めつつ、アナザーダンジョンを…
B級クソスプラッター映画もあるよ。
こってり好きなら見逃せない。僕は大分県出身で、学生時代は飽きるほどラーメンを食べていた(狂っていた時は週8)のだけど、いざ福岡に出てきて博多の豚骨ラーメンを食べてみて感じた。どちらも美味しいのは間違いないのだけど、博多ラーメンにしかない特徴…
スイーツだけど、どこかほろ苦い。そんな雰囲気をプンプンに漂わせているのが、作家・米澤穂信の『春期限定いちごタルト事件』を始めとした青春ミステリ小説、〈小市民〉シリーズ。主役級の二人の少年少女がごく一般的な〈小市民〉を目指すことが目的なのだ…
とりあえずオクタロックは火あぶりの刑な。
使っちゃダメです。フリじゃないぞ。
ぜひ、ヘッドホンを装備して。
いよいよ冬アニメが始まる時期となりました。 僕は地方住まいなのでネットをフル活用しなければまともにアニメを見られないのですが、それでも視聴する予定の2017年冬アニメをざっくりと紹介します。さてさて、あなたの今期の覇権アニメは何ですか? アイド…